投稿

2013の投稿を表示しています

【お知らせ】1月のスケジュール

イメージ
------------------------------------------------------------------- ☆2014年1月スケジュール ------------------------------------------------------------------- 火曜日: 1月7日 、14日、21日、28日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ) 水曜日:1月8日、15日、22日、29日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  13:30~15:00  シヴァナンダ ヨガ  木曜日:1月9日、16日、23日、30日  14:00~15:30 シヴァナンダ ヨガ 金曜日:1月10日、24日、31日  ※1/17はお休み  19:30~21:00シヴァナンダ ヨガ -------------------------------------------------------------------  【ご予約・お問い合わせ】   090-5872-3064   aiko.aratani@gmail.com 年の瀬、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? ほんと、いっちばん忙しい時に生まれたのよ~と、いくつになっても母に言われるのですが、 今日がお誕生日の私(^^)。 朝5時に起床して禅寺へ向かい、生まれて初めて坐禅をしてきました。 40分間の坐禅と3つの読経が終わるころには、空が明るくなり、鳥のさえずりが聞こえました。 禅堂を出ると、明け方まで降っていた雨はあがり、樹木がしっとりと湿気におびて、 なんともいえず清々しい幸せな気持ちになりました。 この禅寺のことを教えてくれたヨガのレッスンにきてくれているTさんに深~く感謝です(^^)。 偶然にも、週2回程坐禅に来ているというTさんに会うこともできて、またちょっとご縁を感じました。 ちょうど去年、インドで朝から晩までヨガ漬けだった1か月。 夜明け前からはじまる静かな瞑想タイム、目を開けると朝日がまぶしくて、南国特有の鳥が鳴き、 椰子の木がゆったりと動いていたあののんびりとした時間を少し思い出しました。 インド、20代、30代と全く興味をそそら

ヨガの教科書

イメージ
今年のレッスンも残りあと1週間となりました。♡12月20日(金)が最後のレッスンです♡ 何かと慌ただしい師走ですが、できるだけ心穏やかに、そしてせっかくなので年末の行事を 楽しんで過ごすために、ぜひ、ヨガで身体を調えにいらしてくださいね。 ご予約に空きがありますので、お問合わせくださいませ。 昨日は、富士でヨガを教えているお友達が遊びに来てくれました。 出会いは今年1月の南インド。 不思議ですね、同じ静岡県民なのに、ご縁はインドをめぐってやってくるなんて。 ヨガの先生としては大先輩の彼女、一生もののヨガの教科書を紹介してくれました。 インドのビハール・スクール・オブ・ヨガ発行の「Asana Pranayama Mudra Bandha」の日本語版。 英語版の初版は1969年、いわばインド古来のヨガの辞書のような教本で、アーサナ(ポーズ)、 プラナヤマ(呼吸)など、とりかかり方から、意識、呼吸、時間、効能、禁忌事項が詳細に解説されています。 わかりやすくレッスンに活かしていきたいなと思っています。 何かを好きになったり、夢中になると、詳しいことがだんだん知りたくなりますよね。 レッスンのときに置いておきますので、ご興味のある方はお気軽に手にとって読んでみてくださいね。 図書館にもたくさんのヨガに関する本があります。 いろんなヨガがある中で、今の自分にあうものを見つけていけたら素敵ですね。 今週末は、2013年の締めくくりに、太陽礼拝108回のイベントに参加してきます。 今回で4回目かな。がんばって完走してきます。 キッズヨガを習っている次男は今週54回を達成してきました。 運動よりもお菓子を作ったり、絵を描いたりするのが好きな男の子ですが、ヨガは大好き! 1年続けて、姿勢もよくなったし、体力もついたようだし、続けてほしいな~と思っています。 そういえば、「声に出して読みたい日本語」で有名な明治大学教授の齋藤孝氏の 著書『 日常生活で仏になる方法 』には、小学生にヨガを教えたらいいのに・・・という記述がありました。 確かにそう思う。 齋藤先生も静岡県出身なんですよね。簡単明瞭でわかりやすい内容でした。 来年はLiving Room Yoga Olivierでも太陽礼拝イベントやってみま

かかと、ふっくらツルッツル保湿液

イメージ
冬になると足のかかと、ガサガサになりませんか? ヨガは冬でも基本、裸足なので、けっこう気になるんですよね。 尿素入りクリーム、ワセリン、ココナッツオイル、アルガンオイルなどなどいろいろ試したものの、 ここ数年はひび割れして血がでてしまうこともしばしば。 年齢とともに乾いていく・・・・・!? 今日レッスンに来てくださった方たちとそんな話題になり、Hさんから、かかとふっくらツルツルの 手作り保湿液レシピを教えてもらいました。 Hさんもこの手作り保湿液を使うまでは、かかとガサガサだったとのことですが、 触らせてもらうと、ふっくらツルッツル。 冬のかかととは思えない柔らかさでした。 うらやましい~。 材料は、焼酎とグリセリンとレモンの皮だけ。 漬け込んで一ヶ月たつと使えるようになるということなので、早く作らないと今年の冬対策に使えない・・・。 夕食後、手作り大好き次男に手伝ってもらって、早速作ってみました。 【材料】 焼酎900cc グリセリン200cc レモンの皮6個分 【作り方】 上記を、保存瓶に入れて、混ぜて、1か月置いて完成 Hさんが帰宅後、詳細レシピをメールで送ってくださって、半分の量で作ったよと 書いてあったので、 私も半分の量で作ってみました。 レモンは実家の裏庭に鈴なりになっていたのが、けっこう大きめサイズだったので、2個分。 無農薬なので、肌につけるにはちょうどいいかな。 焼酎は、夫のを少々失敬して、 グリセリンは薬局で300円くらいでした。 夫が果実酒と間違えて飲むといけないので、テプラーでラベルを作り保存。 フライングしたら効果ないんでしょうかね。 早く使って、かかとツルッツルになるか試してみたいです。 Hさん、素敵なレシピ、ありがとうございました~♡ ☆2013年12月スケジュール ------------------------------------------------------------------- 火曜日: 12月3日 、10日、17日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ) 水曜日:12月4日、11日、18日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  13:3

身体は魂が宿る寺院

イメージ
寒くなってきましたね。 この週末、我が家の小さなお庭の冬支度にとりかかりました。 ジョギングから帰ってきて、汗をかいて汚れたついでに、パンジーや葉ボタンで寄せ植えを作ったり、 春に楽しむチューリップの球根を70球、プランターやテラスの花壇に植えました。 レッスンに来てくださる方や、犬のお散歩やウォーキングで通りかかる方が、色鮮やかなパンジーを見て、 冬の寒さで縮こまる身体をほんのちょっぴりでも緩めてくださったり、チューリップが咲くころに春の訪れを 感じてほっこりしていただけたらうれしいです。 この夏、伊勢神宮に行ったのですが、朝早く外宮にお参りにいくと、掃き清められ、打ち水したばかりの 参道がそれはそれは厳かで、しゃきっと清々しい気分になりました。 その場所に一歩足を踏み入れただけで、心が静かになったり、穏やかな気持ちになる空間っていいな~としみじみ感じました。 Living Room Yoga Olivier もレッスンに来てくださる方にとって、穏やかな空間であるようにしつらえたいなと思っています。 また、余談ですが、アイアンガーヨガの創始者であるB.K.S アイアンガーさんは、 『身体は魂が宿る寺院、いつも清潔に保ちなさい』 という言葉を残しています。 "The body is your temple. Keep it pure and clean for the soul to  reside in.” B.K.S  Iyengar 身体が寺院だと考えたら、ファストフードを毎日食べたり、運動不足で不健康な状態にしておいたり、 ネガティブな感情で満たしてしまうことのないように過ごしていきたいし、 家族も、友人も、すべての生きとし生けるものが心穏やかに 幸せであってほしいな~と自然に願えるように なるんじゃないでしょうか。 だって、目の前の人、寺院ですよ(^^) 心がざわついたら、ヨガして身体を調えて、気持ちを穏やかに・・・・。 ☆2013年12月スケジュール ------------------------------------------------------------------- 火曜日: 12月3日 、10日、17日  10:00~11:30

ヨガとランニング

イメージ
週末をさかいに、冬がすぐそこまでやってきましたね。 寒気が入ってくる直前の日曜早朝、レッスンに来てくれている方を誘って、河川敷コースにランニングに行ってきました。 「走りたかったんです!」というKさん、久しぶりのランニングということで、おしゃべりできるくらいのスピードで、 途中休憩をいれながらも3kmらくらく完走。 身体の芯がぽかぽかと温まり、汗もかいて、気持ちよかったね~とともに大満足でした。 しかも走り終えてまだ朝の9時。清々しい一日が過ごせそうな気持ちのいい朝ランでした。 私が走り始めたのは、かれこれ6年前くらい。 毎週末、小学校のグラウンドに行っては、走ったり筋トレしている健康オタク(!)の夫についていったのがきっかけでした。 1年目は息も絶え絶え3km走るのがやっとだったのですが、景色のよい河川敷のマラソンコースに場所をうつしてからは、 スケーターや自転車で伴走してくれる息子たちに励まされ、少しずつ距離を伸ばし、3年目くらいには週2回7km~10kmを コンスタントに走れるようになりました。 ヨガとランニングをはじめたのが同時期で、相性がよかったのも長続きしているコツかもしれません。 ランニング前に太陽礼拝をすると、足首、膝が柔らかくなり、走り始めの身体や足の重さが軽減されます。 ランニング後のシャバアサナは、疲労感がす~っとひいていき、いくつかのアーサナをすることで硬くなった筋肉を柔らかにして、 筋肉痛になりにくくしてくれます。 ヨガとランニングには共通点が多いのも相性の良さかもしれません。  ♡特別な場所や道具がいらない  ♡有酸素運動  ♡ストレス軽減効果  ♡呼吸が大事  ♡空いた時間でやれる いちばんの共通の効果は、気分爽快!、気持ちが良くなることではないでしょうか。 これはすべての身体を動かすスポーツにいえることかもしれませんが・・・。 走っていると、ネガティブな感情が、走っている自分の背後に振り落とされていくように感じます。 走り終える頃には、何、悩んでたんだっけ?というくらい気持ちがすっきりして、やるべきことが順序だてて 見えてくるので、いろいろな事がスムースに運びます。 これ、ヨガも同じで、緊張と弛緩を繰り返すことで、身体の老廃物が流されるのと同時に、 心の澱のようなも

【お知らせ】11月のスケジュール

イメージ
10月も後半というのに、今年はまだまだ台風シーズンがぬけませんね。 今週末は2つの台風が本土に向かってやってきますので、どうぞ気をつけてお過ごしください。 秋の夜長、あったかいチャイを飲みながら、ちょっと読むつもりの読書がやめられなくなって寝不足気味の私です。 そんな中、図書館で借りてきた本で、ちょっと印象に残る文があったので備忘録もかねておすそわけです。 簡単に言うと、ノニが来たら、幸せだなって思って、顔色を見て、健康だなって思って、嬉しく思って、 おいしいものを食べさせたり、喉の渇きを癒してあげたり、そういうことを大事にするってこと。 自分の中を きれいにしておくことしか、人間にはできない。   もしもノニが来てめんどうくさいなとか寝ていたいなとか、うとましいなと思う自分だったら、私は自分の中に ほこりがつもっていると思い、掃除をするだろう。   その掃除を続けていくことでしか、世界になにかをあげることは、できない。   (アナザー・ワールド 王国その4 よしもとばなな著) 離れて暮らす ”ノニ”という名前の娘と、久しぶりに沖縄で再会した母との会話なのですが、 ”自分の中をきれいにしておく”、”自分の中にほこりがつもっていたら掃除をする”という言葉に 、 自分を保ち続けることの大切さが伝わってきます。 ヨガで身体を整え、心を落ち着かせていくことは、まさに自分の中のほこりを掃除することにつながると感じます。 きれいに掃除されると、直感が冴えわたり、本当に自分のやりたいこと、すべきことが少しずつ 見えてくるの ではないでしょうか。 たまには、頭を休ませて、考えすぎないで、心で、直感で、物事をとらえてみるとよい発見があるかもしれません。 人間も、花や昆虫、魚といった自然界の生物のひとつに過ぎないのだから。 11月もご予約お待ちしております。 ☆2013年11月スケジュール ------------------------------------------------------------------- 火曜日: 11月5日 、12日、19日、26日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  ※11/5は10:30~12:00  13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ) 水曜日:11月6日、

ロコモ度テスト!?

イメージ
「メタボ」という言葉は、人間ドックや健康診断のチェック項目にも取り入れられて、 今では知らない人はいないんじゃないかと思うくらい一般的ですが、 最近は「ロコモ」が注目されているのを知っていますか? 私は知りませんでした。 ロコモコ丼を連想した方、私だけじゃないですよね・・・。 ロコモティブシンドローム:運動器症候群 (通称 ロコモ)とは、 加齢や生活習慣が原因で足腰の機能が衰え、進行すると介護が必要になる可能性が高くなる状態のこと。 詳しくは こちらのHP を見てくださいね。 このロコモに関するチェック項目がHPに掲載されていて、早速、息子たちと試してみました。 ロコチェック では7つの項目があり、1つでも当てはまるとロコモティブシンドロームの心配があるとのこと。 70代、80代にさしかかった両親は複数個当てはまるな~と感じました。 でも、チェック項目のひとつ「片脚立ちで靴下がはけない」は若い方でも当てはまったりするのでは・・・と ちょっと心配になりました。 そして、年代別平均値と自分の状態をチェックすることができる 「ロコモ度テスト」 の立ち上がりテスト(脚力測定)。 30~40代女性は40cmの高さの台に両腕を組んで腰かけ、反動をつけずに片脚で立ち上がり 3秒間キープできたらOK。 やってみると、結構、太腿に力が入りますが立ち上がれました。 10cmずつ高さを下げてテストを続けたところ、30cm(20代女性)はなんとかクリア。 20cm(20代男性)はチャレンジしてみましたが、立ち上がれませんでした。 しかし、競泳と駅伝で鍛えている15歳息子、10cmくらいの台から片脚で立ち上がっていました。 コサックダンスかよ!?とつっこみをいれながら・・・。 11歳運動苦手男子は、母と同じ30cmどまり。 ムムム、この人、ロコモ予備軍・・・!? やっぱり運動習慣は大事だな~と実感です。 ヨガのレッスンに来てくれた方にも試してもらったところ、どの年代の方でも、 片脚で立ち上がるのって、結構難しいですね~との感想が多かったです。 ロコモ予防方法としてHPで紹介されている ロコトレ は、「片脚立ち」と「スクワット」。 ということで、今月は、ガルダ・アーサナ(鷲のポーズ)をレッスンに取り入れてやっています(^

【お知らせ】10月のスケジュール

イメージ
10月のスケジュールをお知らせします(^^)。 4月からスタートしたLiving Room Yoga OLIVIER ですが、皆さまのおかげで、無事に半年を迎えることができました。 本当にありがとうございます。 このブログとご近所で仲良くしていただいている パン屋さん(レザンレザンさん) にちらしをおかせてもらって、 細々とはじめたのですが、市内だけでなく近隣の町からお越しいただいたり、 10代から70代の方まで、 また女性だけでなく男性も、そしてご夫婦やカップル、親子で来てくださる方もあり、出会いの楽しさ、 ヨガを伝える楽しさを知った あっという間の半年でした。 これから季節は秋、冬にむかっていきます。 寒くなっていくと、身体を動かすのがすこし億劫になってきますので、ぜひ、気持ちのよい秋風を感じながら ヨガで心を穏やかにしながら、身体を動かしてみませんか? 冬に向けて、免疫力をアップさせて、一緒に風邪をひきにくい身体作りしていきましょう。 初めての方、身体が固いから・・・と躊躇されている方、老若男女問わず、ヨガをしてみたい!という気持ちが ある方なら大歓迎です。ご予約お待ちしております。 ヨガがおわったら、ぜひぜひ、自家製酵母を使った身体にやさしい&美味しい パン屋さん「レザンレザン」 に 寄ってお帰りくださいね。 Living Room Yoga OLIVIERから徒歩2分です! ☆2013年10月スケジュール ------------------------------------------------------------------- 火曜日:10月1日、8日、15日、22日、29日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ) 水曜日:10月2日、9日、16日、23日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  13:30~15:00  シヴァナンダ ヨガ  木曜日:10月3日、10日、17日、24日、31日  14:00~15:30 シヴァナンダ ヨガ 金曜日:10月4日、11日、18日、25日  19:30~21:00シヴァナンダ ヨガ ---------------------------------------

身体からのサインを見逃さないように・・・

イメージ
秋らしいお天気になってきましたね。 お洗濯を干しながら、空を見上げると、吸いこまれそうな青空に真っ白な雲。 朝からちょっと得した気分になりました。 そんなウキウキ気分の私とは裏腹に、夏休みが終わってしまい、 「ため息」と「びんぼうゆすり」連発の思春期息子さん。 勉強に、部活に、交友関係にといろいろ悩みは尽きないのでしょう。 ”ため息”も”びんぼうゆすり”も、どちらもお行儀が悪く、褒められた癖ではありませんが、 ヨガを通して、これらが身体や心の防衛機能であることを知りました。 ため息をつくと、身体の中の古い空気が全部吐き出されて、新鮮な酸素いっぱいの空気が 身体に入ってきます。 いらいらしていると呼吸は浅くなりますが、ため息をつくことによって呼吸がリセットされ、深い呼吸に切り替わり、少しずつ落ち着いていきます。 だから、ため息は心と身体がリラックスしたい、酸素をたっぷり身体にとりこんでリフレッシュしたいというサインなのです。 でも、周りの人から見たら、ため息をハァー、ハァーつきすぎるのも考えものなので、「私、ため息ついてる」と気づいたら、何度かゆっくりと深呼吸をしてみましょう。 リフレッシュして、身体も気持ちもすっきりとしてくるはず。 そして、もうひとつの悪癖!?、”びんぼうゆすり”。 これも、心と身体がバランスを取り戻そうと無意識にでてくる動きのようです。 規則正しいリズムで一定時間身体を動かすと、セロトニンという神経伝達物質が生成されるといいます。 セロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、分泌されると、心身がリラックスして、 落ち着きや安心感、心地よさ、満足感が得られるのですが、逆に不足すると、ストレスを感じ、 イライラ、不安を増加させてしまうのです。 ”びんぼうゆすり”は、足りなくなったセロトニンを生成させようと、無意識に身体がリズム運動を しているのです。机をコツコツとリズミカルに指でたたくのも同じこと。 人間には、もともと自然治癒力が備わっていて、身体と心の均衡が崩れたとき、調子が悪い時、 リラックスしたほうがいいよ~とサインを出したり、無意識に修復しようと身体が反応しているのです。 ところが、私たちは、ともすると忙しい日常にかまけて、自分の身体を酷使し、悪い姿勢で長時間 過ごしたり、日光や

【お知らせ】9月のスケジュール

イメージ
お盆を過ぎたというのに相変わらず暑い日が続きますね。 じっとしていても汗がたらりたらりとつたい落ちてきます。 でも、日々変化している自然に少しだけ目を向けると、朝はすこし風が涼やかになったように 感じるし、夕方は日が短くなり始めて、つくつく法師の鳴き声も聞こえてきます。 夏ももう終盤ですね。 どんな夏をお過ごしでしたか? 私は今年はめずらしく精力的に動いた夏でした。 8月前半の夜中の豪雨に襲われたキャンプからはじまり、大阪の友人宅滞在&甲子園近くでの ヨガレッスンドロップイン、3月から通っている「インドの叡智」というヨガのワークショップ参加、 式年遷宮で賑わう人生初のお伊勢参り、そして子供たちのケア、思春期受験生との対決などなど。 でも不思議とあまり疲れを感じることなく、どのイベントも楽しんで過ごすことができたように感じます。 ヨガで心身ともに体調が整っていたからでしょうか? 秋は涼しくなって活動がしやすくなる季節です。 ヨガで疲れにくい身体作りをはじめてみませんか? アーサナ(ポーズ)は身体の老廃物を流し、ほどよい筋力をつけ、プラナヤマ(呼吸)は心の老廃物 (イライラ・落ち込み・疲れなどなど)を流し、気持ちを穏やかにしてくれる効果があります。 ヨガは身体と心のお掃除だな~と常々感じます。 自分の身体と心を整理整頓してすっきり爽快感を味わいましょう。 ☆9月レッスン場所について 8月は実家和室でのレッスンでしたが、9月より自宅でのレッスンに戻ります。 よろしくお願いします。 ☆2013年9月スケジュール ------------------------------------------------------------------- 火曜日:9月3日、10日、17日、24日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  13:30~14:30 ジェントル ヨガ(やさしいヨガ)   水曜日:9月4日、11日、18日、25日  10:00~11:30 シヴァナンダ ヨガ  13:30~15:00  シヴァナンダ ヨガ  木曜日:9月5日、12日、19日、26日  14:00~15:30 シヴァナンダ ヨガ 金曜日:9月6日、13日、20日、27日  19:30~21:00シヴァナンダ

こちらの記事もよかったらご覧ください

空腹の気持ちよさ

夏の早朝の景色